コース長紹介

百枝義雄(ももえだ よしお)

コース長 百枝義雄

1963年長崎県生まれ。吉祥寺こどもの家園長。東京大学教養学部教養学科第一表象文化論分科卒業。日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師養成センター卒業、モンテッソーリ教師(3歳~6歳)資格取得。横浜国際モンテッソーリ乳児アシスタントコース卒業、AMI乳児アシスタント資格取得。
2002年度より2006年度まで日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師養成センターの実践講師として3歳~6歳のモンテッソーリ教師養成に携わる。2007年同センターで0歳~3歳のモンテッソーリ教師養成コースを立ち上げ、2011年3月まで4期にわたり実践講師を担当。2012年にモンテッソーリ ラ・パーチェを立ち上げ、以来現職を務める傍ら、全国の保育園・幼稚園・こども園等で保育者向け研修や保護者向け講演を行う。

コース長 百枝義雄が執筆したモンテッソーリ教育の入門書・育児書

『父親がこどもの未来を輝かせる』(ソフトバンク新書)、『「1人でできた!」を助ける おうちでモンテッソーリ子育て』(PHP研究所)はどちらも、お子さんがモンテッソーリ教育の保育園・幼稚園にお通いのお父様・お母様が企画・編集してくださいました。そのおかげで、親御さんにわかりやすい本に仕上げていただきました。『父親が~』は現在電子書籍版のみお求めいただけます。『「1人でできた!」~』はPHP研究所のホームページおよび各生協のカタログ等でお求めください。

『モンテッソーリの紙あそび』(百枝知亜紀と共著、PHP研究所)は、切る、縫う、編むなどがたっぷり楽しめるよう、コピーして使える型紙を豊富に掲載しました。幸いにも身に余るご好評をいただきましたので、第二弾も出版し、さらに広くご利用いただいております。 2022年には、『ほめ方・叱り方』の著者島村華子先生に翻訳していただいた『0~18歳までの家庭でできるモンテッソーリ教育』を監修しました。新しい時代の育児バイブルと呼べる本です。これらの本をご高覧いただき、先生方やご家庭にご紹介賜れますと幸いです。